コーラックハーブの特徴・成分・デメリットまとめ

目次
コーラックハーブとは

コーラックハーブはテレビCMでもおなじみの、大正製薬のコーラックシリーズの便秘薬です。
コーラックがピンクのパッケージなのに対して、コーラックハーブはグリーンのパッケージで、「ハーブ」らしさが見て取れます。
コーラックハーブの成分と効果
コーラックハーブの成分はどんなものなのでしょうか?
「ハーブ」という名の通り、生薬が配合されており、2種類の生薬が成分から成り立っています。
ひとつはセンナ。センナから抽出されるセンノシドという成分が、大腸の蠕動運動を活発にして、便を押し出す手助けをしてくれます。
腸の運動が弱っているタイプの便秘に効果抜群ですね。
デスクワーク中心のお仕事をされている方や運動不足の方は、大腸の蠕動運動が弱くなり、「弛緩性便秘」におちいっていることがあります。
このような方におすすめできる成分ですね。
コーラックハーブは飲むと尿が赤くなったり茶色くなったりすることがありますが、心配いりません。このセンノシドが赤い色をしているだけですので。
ふたつめは甘草(カンゾウ)です。
甘草は腸の痙攣をやわらげる働きのある生薬です。
この甘草のエキスが便秘薬を飲んだ際に起こりがちな腹痛を抑えてくれます。
生薬は匂いが苦手という方もいるかもしれません。
コーラックハーブは匂いが気にならない小粒の設計になっており、苦手意識のある方にも飲みやすい便秘薬です。
コーラックハーブの副作用
コーラックハーブにはどのような副作用があるのでしょうか?
コーラックシリーズに限らず、たくさんの便秘薬において、腹痛がかなりの割合で訴えられる副作用となっています。
コーラックハーブは腹痛を抑える甘草エキスが入っているとはいえ、副作用の腹痛には注意が必要ですね。
また、下痢もよく起きる副作用のひとつです。
便秘の反対は下痢ですから、便秘薬の効き目が強すぎたと考えてもらって構いません。
たいていの場合は下痢が起きても一過性で、すぐに収まるはずなのですが、もしも1週間以上下痢が続くようでしたら医療機関に相談してください。
このような副作用を避けるためには、多めの水で飲むこと、飲みすぎないことなどが重要です。

初めて試す場合はコップ1杯の水またはぬるま湯で、最小量の1錠から始めましょう。
その後の調子をよくみて、増やしていくかどうか判断しましょう。
その他にも皮膚の発疹・発赤、かゆみ、激しい腹痛、吐き気、嘔吐などの症状にも気をつけてください。
これらの症状が現れた場合は副作用の可能性がありますので、服用を中止し、必ず医療機関に相談するようにしてください。
便秘薬を手放せない方に♪アレの凄さ教えます!
下剤でしか便秘解消できなかった頑固な便秘がアレを摂った結果・・・

残便感の無いスッキリ感は感動ものです。
数年ぶり?いや、10数年ぶりかもしれません。
コーラック、マグミットなどの便秘薬常用者がアレを摂った結果・・・

自分では見たことのないような模範的なものが出たことに驚きました。
排出時の痛みもなくスルッと出たことと、普段と比べてニオイがないことにも驚きました。
腸内が改善されているという実感がとてもうれしく毎朝トイレに行くのが楽しみになってきました。
コーラックを規定外の4錠飲んでなんとか便秘を解消していました。そんな中、情報番組でアレが便秘に効くと知り、アレを摂った結果・・・

いままで家族にクサいクサいと言われていたおならや便のニオイがきつくなくなり、
真っ黒色の便だったのが、黄色っぽい色に変わっていきました。
強烈な便秘持ち妊婦がアレを摂った結果・・・

ほぼ毎日お通じがあるようになり、アレの凄い効果を実感しています。
関連ページ
- 知っておきたい百毒下しの成分とデメリット
- 百毒下しは、その和風な名前のとおり和漢の便秘薬です。効果と副作用についてお伝えいたします。
- 3Aマグネシアの成分・デメリット・口コミまとめ
- 3Aマグネシアの副作用、成分、効果、作用機序について現役薬剤師が詳しく解説します。また使用者の口コミもまとめます。
- アミティーザの成分・飲み方・デメリットまとめ
- 現役薬剤師がアミティーザの効果と副作用を詳しく解説します。動物実験において、妊娠ラットに大量投与した際にラットの胎児の死亡が確認されたことから、妊婦さんは絶対に飲まないでくださいね。
- アローゼンの成分・飲み方・デメリットをチェック!
- 現役薬剤師がアローゼンの成分、効果、飲み方、副作用を詳しく解説します。
- イチジク浣腸の特徴・メカニズム・デメリットを解説
- 現役薬剤師がイチジク浣腸の効果と副作用を詳しく解説します。
- オイルデルの特徴・成分・デメリットを徹底解説!
- オイルデルは本当に効果があるのか?気になる成分は?副作用の危険性はないの?使用者の本音の口コミは?
- カイベールCの特徴・成分・デメリットまとめ
- 現役薬剤師がカイベールCの効果と副作用を詳しく解説します。
- 武田薬品クリアの特徴・成分・デメリットを解説
- 武田薬品から発売されているクリアという便秘薬の成分、作用機序、効果、副作用について説明します。
- コーラックの特徴・成分・試した口コミまとめ
- コーラックの成分、効果、副作用、コーラックとコーラック2の違いなどについて現役薬剤師が説明します。
- サトラックスビオファイブの特徴・成分・デメリットを解説
- サトラックスビオファイブは便秘薬の中でも食物繊維と乳酸菌、納豆菌を配合した異色の便秘薬です。 果たして副作用が出るのでしょうか?効果について説明します。
- サトラックスビオファイブの特徴・成分・デメリットを解説
- 頑固な便秘をビューラックで解消しました。口コミレビューします!
- サトラックスビオファイブの特徴・成分・デメリットを解説
- サトラックスは初めて便秘薬にチャレンジする人にもおすすめの便秘薬です。効果と副作用について説明します。
- スラーリア便秘内服液の特徴・成分・デメリットを解説
- 現役薬剤師がスラーリアの効果と副作用、成分について詳しく解説します。
- スルーラックSの特徴と口コミ!デメリットにも気をつけて!
- スルーラックSの効果と副作用を現役薬剤師が徹底分析!スルーラックS使用者の本音の口コミもまとめてみました!
- ウィズワンの特徴とデメリット&口コミを紹介
- 新ウィズワンとウィズワンエルの効果と副作用&口コミをまとめてみました。使用者の口コミが気になる人必見!
- マグミット錠のデメリットには要注意!特徴、上手な飲み方&口コミを紹介
- マグミット錠には注意すべき副作用がありますので予め知っておきましょう。口コミ、効果、飲み方についてもまとめてあります。
- タケダ漢方便秘薬の特徴とデメリット&口コミまとめ
- タケダ漢方便秘薬の効果と副作用、成分について説明します。また口コミについてまとめてみました。
- 酸化マグネシウムのデメリットとは?具体的な影響&妊婦や新生児が気を付けること
- 死亡例も出たという酸化マグネシウムの副作用を中心に効果と口コミについていもまとめてみました。
- センノシド錠の特徴とデメリット&口コミまとめ&妊婦に危険性はない?
- センノシド錠の特徴、効果、副作用や妊娠中の服用の可否また実際に服用している方の口コミをまとめます。
- 新ビオフェルミンS錠の特徴とデメリット&口コミまとめ
- 新ビオフェルミンS錠の気になる効果と副作用について見てみましょう。また口コミについてもまとめてみました。
- ツージーQの特徴とデメリットについてまとめてみた!
- ツージーQの効果と副作用についてまとめてみました。
- ラキソベロンの特徴とデメリット&口コミまとめ
- ラキソベロンの特徴や効果・副作用、口コミについてまとめてみました。
- ピコラックスの特徴とデメリットについてまとめてみた!
- ピコラックスの効果と副作用についてお伝えします。
- ビューラック・ソフトの特徴とデメリットを解説
- 現役薬剤師がビューラック・ソフトの効果と副作用を詳しく解説します。
- ベクニスドラッジェのデメリットと注意点を解説!成分・服用方法も
- ベクニスドラッジェの副作用と注意点、成分と作用機序、服用方法について薬剤師にまとめてもらいました。
- 薬剤師が教えるビューラックAの特徴とデメリット
- 現役薬剤師がビューラックAの効果と副作用を詳しく解説します。
- プルゼニドの成分とデメリット・気を付ける点について解説!
- プルゼニドの成分と副作用・注意事項について解説します。






