ベクニスドラッジェのデメリットと注意点を解説!成分・服用方法も

ベクニスドラッジェのデメリットと注意点を解説!成分・服用方法も

 

ベクニスドラッジェとは

 

ベクニスドラッジェは近江兄弟社から発売されている便秘薬です。

 

他の便秘薬と違うのはドイツにある製薬会社のローハ社と手を組み開発されたグローバルな便秘薬であることです。

 

名前からもドイツらしさがうかがえますね。

 

ベクニスドラッジェの成分と作用機序

 

海外の薬は強いのではないかという不安もありますが、このベクニスドラッジェは植物成分のセンナ末とセンナ実末が主な成分です。

 

センナといえば世界中で使われている便秘によく効く生薬で、例外なく日本でも多く取り入れられている成分です。

 

このセンナがどういう働きをしてくれるのかというと、センナに含まれる有効成分のセンノシドがお腹の中で分解され、大腸を刺激してくれます。

 

腸は刺激すると蠕動運動という、腸の中身を押し出す動きが活発になるので、スムーズに排便が行われます。

 

センナ末は医療機関でもよく使われています。

 

胃の検査をした後にバリウムを排泄するために用いられることもあり、信頼の厚い成分であることがわかります。

 

またこの薬は胃ではなく腸で溶けるので、薬を飲むと胃が痛くなってしまうなど胃が弱めの方にもおすすめです。

 

また薬の苦味や臭いが感じにくい糖衣錠になっているので飲みやすいのも特徴の一つです。

 

 

ベクニスドラッジェの服用方法

 

他の便秘薬は何錠も飲まなければいけない物もあり、負担になっている方もいるのではないでしょうか。

 

このベクニスドラッジェは1日1回1~2錠と簡単な服用方法が魅力的です。

 

ただ、対象は15歳以上の方のみで、お子様の服用は禁止されていますので取り扱いには気をつけましょう。

 

飲む時は寝る前か空腹時に水かぬるま湯で飲んでください。

 

初めて使う人は一番少ない量から始めて徐々に自分の状態に合った量を調整するようにしましょう。

 

ベクニスドラッジェの副作用と注意事項

 

いくら優しい薬でもごく稀に副作用が表れる場合があります。

 

「皮膚への発疹、発赤、痒み、激しい腹痛、吐き気や嘔吐」などの症状が出た場合は使用を中断し医療機関にかかりましょう。

 

また、他の便秘薬を使っている方、授乳中の方は服用できません。

 

効きすぎてしまったり副作用が誘発されたりすることがあるので大量に飲むことも絶対にやめましょう。

 

他の病気で治療中の方や、妊婦の方、薬アレルギーがある方は服用する前に医師に相談してくださいね。

 

元から激しい腹痛や吐き気、嘔吐がある方、心臓や腎臓に病気のある方も相談が必要です。

 

このお薬を服用してから下痢が続いたり症状がひどくなったりした時は医療機関にかかりましょう。

 

また、一週間しても便秘の症状が改善されない場合は他の病気が考えられることもありますので医療機関にかかってください。

 

以上の効能や副作用を理解した上で便秘改善に取り組んでいきましょう。

 

オリゴ糖ランキング

関連ページ

知っておきたい百毒下しの成分とデメリット
百毒下しは、その和風な名前のとおり和漢の便秘薬です。効果と副作用についてお伝えいたします。
3Aマグネシアの成分・デメリット・口コミまとめ
3Aマグネシアの副作用、成分、効果、作用機序について現役薬剤師が詳しく解説します。また使用者の口コミもまとめます。
アミティーザの成分・飲み方・デメリットまとめ
現役薬剤師がアミティーザの効果と副作用を詳しく解説します。動物実験において、妊娠ラットに大量投与した際にラットの胎児の死亡が確認されたことから、妊婦さんは絶対に飲まないでくださいね。
アローゼンの成分・飲み方・デメリットをチェック!
現役薬剤師がアローゼンの成分、効果、飲み方、副作用を詳しく解説します。
イチジク浣腸の特徴・メカニズム・デメリットを解説
現役薬剤師がイチジク浣腸の効果と副作用を詳しく解説します。
オイルデルの特徴・成分・デメリットを徹底解説!
オイルデルは本当に効果があるのか?気になる成分は?副作用の危険性はないの?使用者の本音の口コミは?
カイベールCの特徴・成分・デメリットまとめ
現役薬剤師がカイベールCの効果と副作用を詳しく解説します。
武田薬品クリアの特徴・成分・デメリットを解説
武田薬品から発売されているクリアという便秘薬の成分、作用機序、効果、副作用について説明します。
コーラックの特徴・成分・試した口コミまとめ
コーラックの成分、効果、副作用、コーラックとコーラック2の違いなどについて現役薬剤師が説明します。
コーラックハーブの特徴・成分・デメリットまとめ
現役薬剤師がコーラックハーブの効き目と副作用、成分を詳しく解説します。購入前に要確認。
サトラックスビオファイブの特徴・成分・デメリットを解説
サトラックスビオファイブは便秘薬の中でも食物繊維と乳酸菌、納豆菌を配合した異色の便秘薬です。 果たして副作用が出るのでしょうか?効果について説明します。
サトラックスビオファイブの特徴・成分・デメリットを解説
頑固な便秘をビューラックで解消しました。口コミレビューします!
サトラックスビオファイブの特徴・成分・デメリットを解説
サトラックスは初めて便秘薬にチャレンジする人にもおすすめの便秘薬です。効果と副作用について説明します。
スラーリア便秘内服液の特徴・成分・デメリットを解説
現役薬剤師がスラーリアの効果と副作用、成分について詳しく解説します。
スルーラックSの特徴と口コミ!デメリットにも気をつけて!
スルーラックSの効果と副作用を現役薬剤師が徹底分析!スルーラックS使用者の本音の口コミもまとめてみました!
ウィズワンの特徴とデメリット&口コミを紹介
新ウィズワンとウィズワンエルの効果と副作用&口コミをまとめてみました。使用者の口コミが気になる人必見!
マグミット錠のデメリットには要注意!特徴、上手な飲み方&口コミを紹介
マグミット錠には注意すべき副作用がありますので予め知っておきましょう。口コミ、効果、飲み方についてもまとめてあります。
タケダ漢方便秘薬の特徴とデメリット&口コミまとめ
タケダ漢方便秘薬の効果と副作用、成分について説明します。また口コミについてまとめてみました。
酸化マグネシウムのデメリットとは?具体的な影響&妊婦や新生児が気を付けること
死亡例も出たという酸化マグネシウムの副作用を中心に効果と口コミについていもまとめてみました。
センノシド錠の特徴とデメリット&口コミまとめ&妊婦に危険性はない?
センノシド錠の特徴、効果、副作用や妊娠中の服用の可否また実際に服用している方の口コミをまとめます。
新ビオフェルミンS錠の特徴とデメリット&口コミまとめ
新ビオフェルミンS錠の気になる効果と副作用について見てみましょう。また口コミについてもまとめてみました。
ツージーQの特徴とデメリットについてまとめてみた!
ツージーQの効果と副作用についてまとめてみました。
ラキソベロンの特徴とデメリット&口コミまとめ
ラキソベロンの特徴や効果・副作用、口コミについてまとめてみました。
ピコラックスの特徴とデメリットについてまとめてみた!
ピコラックスの効果と副作用についてお伝えします。
ビューラック・ソフトの特徴とデメリットを解説
現役薬剤師がビューラック・ソフトの効果と副作用を詳しく解説します。
薬剤師が教えるビューラックAの特徴とデメリット
現役薬剤師がビューラックAの効果と副作用を詳しく解説します。
プルゼニドの成分とデメリット・気を付ける点について解説!
プルゼニドの成分と副作用・注意事項について解説します。